システム農学会2022年度 一般研究発表会プログラム
 
日時・会場 発表者への注意事項
2022年10月29日(土) 9:00~16:30
福島テルサ
■発表時間は報告12分、質疑3分です。
■発表者はセッション開始前までにプレゼン用ファイルを会場の機器にコピーしてください。
 
プログラム
9:00-10:15 座長:安田 泰輔(山梨県富士山科学研究所)
A01 ドローン空撮による土壌特性分布の高精度推定
〇森下 瑞貴・石塚 直樹(農研機構)
A02 UAV画像を用いた畳み込みニューラルネットワークによる草地雑草の識別
〇千場 歩美・築城 幹典(岩手大農)
A03 マルチスペクトル画像と深層学習を用いたコムギ収量予測モデルの検討
〇森 千聡・松井 勤・田中 貴(岐阜大応生)
A04 UAVリモートセンシングおよび深層学習によるキャベツ個体レベルの生育状況推定手法の検討
〇横山 結衣(岐阜大自然研)・松井 勤・田中 貴(岐阜大応生)
A05 ALOS-3による水稲生育モニタリングの可能性の検討
〇慕希叶・米澤 千夏・西田 瑞彦・田島 亮介・横山 亮平・岡田 胡春(東北大)・高村 光輝・天谷 香織・市川 健(復建技術コンサルタント)
10:15-10:30 休憩
10:30-12:00 座長:築城 幹典(岩手大学農学部)
A06 シロアリを摂取したニワトリの鶏肉、鶏卵に対する喫食意思および支払意思額
〇中村 颯一郎・塚原 洋子(京都大院農)・長命 洋佑(広島大院統生)・熊谷 元・広岡 博之(京都大院農)
A07 放牧家畜における背部と首輪から得られた9軸センサーデータの関係解析
〇大西 康介・大石 風人・児島 優稀(京都大院農)・兒嶋 朋貴(愛知県農総試)・山中 清華・田島 栞・熊谷 元・広岡 博之(京都大院農)
A08 山地・山岳帯におけるLPWA端末の高度活用
〇渡邉 修・小林 元(信州大農)・菊田 文太郎(伊那有線)
A09 青海チベット高地の海北盆地草地における種数世界一の発見
〇塩見 正衛(茨城大)・陳 俊(西北農林科技大)・山村 靖夫・堀 良通(茨城大)・安田 泰輔(山梨富士山研)・川原崎 里子(茨城大)・唐 艶鴻(北京大)
A10 物体検知技術を用いた外来種のマッピングと侵入予測
〇安田 泰輔(山梨富士山研)・川村 健介(帯畜大)
A11 局所作物収量応答モデリングの因果推論の交差検証に向けたWOFOSTモデルによる合成データの生成
〇田中 貴(岐阜大応生)・横山 結衣(岐阜大自然研)
12:00-13:00 昼食
13:00-13:30 総会・学会賞・奨励賞・優秀発表賞(北村賞)表彰式
13:30-13:35 休憩
13:35-15:05 座長:高橋 英博(農研機構西日本農業研究センター)
A12 未除染放牧地における福島第1原発事故後の空間放射線量率の推移
〇築城 幹典・千場 歩美(岩手大農)
A13 数値流体解析に基づく大崎耕土の居久根を構成する低木及び高木による防風特性の検討
〇南 健斗(東工大)・米澤 千夏(東北大)・大風 翼(東工大)
A14 屋敷林「イグネ」を地域として保全するための課題と考察-宮城県大崎地域を事例に-
〇國井 大輔(農林水産政策研)・米澤 千夏(東北大)・大風 翼・南 健斗(東工大)
A15 採卵鶏の生涯モデルを用いたライフサイクルアセスメントによる環境影響評価
〇瀬戸口 暁・大石 風人(京都大院農)・荻野 暁史(農研機構)・広岡 博之(京都大院農)
A16 植物肉・培養肉に対する消費者評価-消費者価値観と動物福祉意識を考慮した分析-
〇長命 洋佑(広島大院統生)
A17 システム論的視点から見たゲノム育種法の検討-黒毛和種の枝肉重量と脂肪交雑の分析を例に-
〇広岡 博之(京都大院農)・井上 慶一(家畜改良セ)・西尾 元秀(農研機構)・竹田 将悠規(家畜改良セ)・井上 喜信(鳥取県畜試)
15:05-15:15 休憩
15:15-16:30 座長:川村 健介(帯広畜産大学環境農学研究部門)
A18 小型UAVによる空撮画像から算出したRGB植生指数と水稲生育量の関係
〇北林 颯太・神田 英司 (鹿児島大農)
A19 ブルキナファソにおける施肥による農家経済への影響の地域特性分析
〇内田 諭・小林 慎太郎(国際農研)・Kone Nicolas(INERA)
A20 航空機LiDARによるスギ・ヒノキ林の平均生枝下高の推定
〇田中 真哉・高橋 與明(森林総研)
A21 空撮画像を利用した土壌水分と化学性分布把握の一試行
〇石塚 直樹(農研機構)・川又 快(茨城県農研)・森下 瑞貴(農研機構)
A22 エチオピア・フォガラ平原における水稲栽培適地の検出
〇酒井 徹(国際農研)・糟谷 正広(元エチオピア国立イネ研修セ)・新井圭介・白鳥 清志(JICA)・小川 諭志(国際農林協)
16:30 閉会


| [大会TOPへ戻る] |