時刻 |
第T会場 |
B会場 |
9:30 |
I-01 |
経済モデルと空間モデルの統合による食料需給予測 |
II-01 |
新竹の発生に影響を及ぼす要因の解析 |
|
|
杉本賢二(東京大)・松村寛一郎(関学大)・談国新(華中師範大)・Wenbin Wu・柴崎亮介(東京大) |
|
後藤誠二朗・巴那・河合洋人・張福平・西條好廸・
秋山侃(岐阜大) |
9:45 |
I-02 |
有限要素法汎用ソルバーを用いた黒ボク土農耕地からの窒素の流出量算定 |
II-02 |
地上分光反射計測による冬小麦の葉身クロロフィル含有量の推定と
検証 |
|
|
遠藤明・三島慎一郎(農環研) |
|
田中真哉・後藤誠二朗(岐阜大)・牧雅康(京都大)・秋山侃(岐阜大)・村元靖典・吉田一昭(岐阜県農技セ) |
10:00 |
I-03 |
和牛繁殖生産における繁殖雌牛の供用年数と生産効率との関係 |
II-03 |
遊休農地でみられる活用・管理方法の違いによる植生の変化 |
|
|
大石風人・熊谷元(京都大)・揖斐隆之(安愚楽牧場)・広岡博之(京都大) |
|
大澤一雅・斎藤元也(東北大)・石田憲治・嶺田拓也(農工研) |
10:15 |
I-04 |
徳島県高志地区におけるイネ発酵粗飼料利用農家の分類と意識調査 |
II-04 |
ベトナム中部山間地における農地利用と風水害リスク管理 |
|
|
長命洋佑・竹内佳代(京都大)・福井弘之(徳島県農支セ)・先川香緒里(鳴門藍住農支セ)・広岡博之(京都大) |
|
大橋弘幸(京都大)・Nguyen Thi Cach(Hue Univ of Agriculture and Forestry)・水野啓・小林愼太郎(京都大) |
10:30 |
I-05 |
フローアナリシスによる家畜−作物複合システムにおける栄養素循環の解析 |
II-05 |
ベトナム中部山岳少数民族による森林資源利用に関する基礎的研究 |
|
|
田端祐介・大石風人・熊谷元・広岡博之(京都大) |
|
村永有衣子・柴田昌三(京都大)・Ho Dac Thai Hoang
(Hue Univ off Agriculture and Forestry) |
10:45 |
I-06 |
地域の窒素バランスを考慮した家畜糞用処理.利用シナリオの検討 |
II-06 |
Coupled hyperspectral vegetation indices (VIs) with multiple regression (MLR), principle component regression (PCR) and partial least square regression (PLSR) to develop predictive model of rice |
|
|
蒲原弘継・橘隆一・熱田洋一(豊橋技科大)・加藤勝敏(東三河地域研セ)・大門裕之・後藤尚弘・藤江幸一(豊橋技科大) |
|
Muhammad Evri・秋山侃(岐阜大)・川村健介(農環研) |
11:00 |
I-07 |
耕畜連携営農集団モデルによる窒素循環解析 |
II-07 |
M型とPC型光合成日射関数の相違が穀物生産予測に及ぼす影響 |
|
|
佐藤寿樹・藤田泉(広島県大) |
|
金子大二郎・○森脇祐太(松江高専) |
11:15 |
I-08 |
耕畜連携生産システムを分析するためのシミュレーションモデルの開発 −特に肉用牛と飼料イネとの複合を例として− |
II-08 |
世界気象データからの旱魃指標BMDIによる中国の異常気象評価 |
|
|
広岡博之(京都大) |
|
金子大二郎・○相見宏正(松江高専) |
11:30 |
I-09 |
三田市周辺におけるバイオ燃料の潜在生産量の推計 |
II-09 |
衛星データによる宮城県のバイオマス推定 |
|
|
稲田祐司・松村寛一郎(関学大) |
|
岩佐涼子・浪波史子・杉原鷹彦・○斎藤元也(東北大) |
11:45 |
I-10 |
野菜生産によるCO2排出量の変遷に関する研究 |
II-10 |
Landsatデータを用いた北朝鮮の土地被覆変化の推定:東部と西部における1990-2000年の解析事例 |
|
|
白木達朗・橘隆一(豊橋技科大)・立花潤三(大阪府立高専)・後藤尚弘・藤江幸一(豊橋技科大) |
|
岡本勝男(農環研)・川島博之(東京大) |
12:00 |
昼食 |
13:00 |
2007年度システム農学会総会 |
13:30 |
2007年度システム農学会論文賞授与式・受賞記念講演,優秀発表賞(北村賞)表彰式 |
14:00 |
I-11 |
タイにおける余剰水田を用いたエタノール生産と輸出余力 |
II-11 |
衛星データを用いたインドネシア西ジャワ州における水稲作付けパターンの特徴抽出 |
|
|
岩出卓也・三熊敏弥(東京大)・新藤純子・岡本勝男(農環研)・川島博之(東京大) |
|
内田諭(JIRCAS) |
14:15 |
I-12 |
Cereal production and N-Fertilizer demand analysis in The Greater Horn of Africa and Egypt, A material balance based analysis |
II-12 |
MODIS時系列解析によるメコンデルタ洪水の時空間変動特性把握 |
|
|
Shawel Betru・川島博之(東京大) |
|
坂本利弘(農環研)・Nhan Van Nguyen(Sub-NIAPP)・小寺昭彦・大野宏之・石塚直樹・横沢正幸(農環研) |
14:30 |
I-13 |
中国における大豆需要の将来推計 |
II-13 |
モンゴル国における草原劣化の空間分布 |
|
|
本田学(東京大)・新藤純子・岡本勝男(農環研)・川島博之(東京大) |
|
平野聡(JIRCAS) |
14:45 |
I-14 |
地球温暖化と世界の食料生産の変動 |
II-14 |
衛星データ及び土地利用図を用いた土地利用変化部分の抽出 |
|
|
古家淳(JIRCAS) |
|
小川茂男・吉迫宏・島武男(農工研) |
15:00 |
I-15 |
現地調査による中国における人間生活が窒素フローに及ぼす影響の解明 |
II-15 |
リモートセンシングデータによる「田」の土地被覆分類 |
|
|
劉晨・王勤学・水落元之(国立環境研)・楊永輝(中国科学院) |
|
石塚直樹・芝山道郎(農環研)・斎藤元也(東北大) |
15:15 |
I-16 |
西暦2100年までの土地利用長期予測 |
II-16 |
オニグルミを指標木とした流域フェノロジーの観測 |
|
|
松村寛一郎(関学大)・杉本賢二・Wenbin Wu・柴崎亮介(東京大) |
|
石原光則・李燕・後藤誠ニ郎・○秋山侃(岐阜大) |
15:30 |
I-17 |
ラオス・県別洪水被害面積と最大k日雨量の対応に関する検討 |
II-17 |
天竜川支流・三峰川における河床変動に伴う樹木域形成 |
|
|
鈴木研二・赤間かおり・山本由紀代・古家淳(JIRCAS) |
|
伊藤晃・星川和俊(信州大) |
15:45 |
I-18 |
システムとしてとらえる農業水路とその利水機能と多面的機能の連携的評価手法の提案 |
II-18 |
定点カメラ画像の処理による稲の生育状況の追跡 |
|
|
島武男・小川茂男・吉迫宏(農工研) |
|
高田英治・釜戸敬太(富山工業高専)・芝山道郎・坂本利弘(農環研)・高橋渉・守田和弘(富山県農技セ)・木村昭彦(木村応用工芸) |
16:00 |
I-19 |
システムとしてみた地域と学校教育の連携−総合的な学習を事例として− |
II-19 |
長野県松代城下町における伝統的な水路網と土地利用 |
|
|
石田憲治(農工研)・上野美帆(都市農山漁村交流活性化機構)・大澤一雄(東北大)・嶺田拓也(農工研)・斉藤元也(東北大) |
|
志田佐織(信州大)・瀬戸翔太(京都大)・星川和俊(信州大) |