10:00-11:00 |
1. |
自然条件からみた棚田の立地環境 |
|
○柴田智子*・加藤好武*・小嶋義次** (*東京農大 **北海道開発局) |
2. |
GISによる茶園団地の生産基盤条件の評価 |
|
○福本昌人・小川茂男・島武男(農業工学研究所) |
3. |
GISを利用したカンキツ品質予測への立地条件の導入 |
|
○高橋英博・寺元郁博・大黒正道・内田誠(近畿中国四国農業研究センター) |
4. |
土壌・気象関連GISデータを用いた適地作物選定システム |
|
○加藤好武*・広原隆**・柴田智子* (*東京農大 **プレック研究所) |
5. |
風化花崗岩山地における流出土砂量と森林被覆との関係 |
|
○矢部和弘*・西尾邦彦*・芝野博文** (*東京農大地域環境科学 **東大院農学生命科学) |
11:10-12:10 |
6. |
広域を対象とした土壌流亡量と抑制効果の推定 |
|
○小川茂男・福本昌人・島武男(農業工学研究所) |
7. |
空中写真とGISによる竹林分布拡大の解析 |
|
○渡辺 修*・西條好迪**・張福平**・秋山侃** (*近畿中国四国農業研究センター
**岐阜大流域圏科学研究センター) |
8. |
高解像度衛星データとAllometry法則を用いた竹林地上部バイオマスの推定 |
|
○張福平*・秋山侃*・魏永芬*・西條好迪*・渡辺 修** (*岐阜大流域圏科学研究センター
**近畿中国四国農業研究センター) |
9. |
衛星データを用いた長良川上中下流域における森林及びその窒素固定機能の定量評価 |
|
○魏永芬・秋山侃(岐阜大流域圏科学研究センター) |
10. |
環境への窒素放出量と流域の土地利用 |
|
○岡本勝男*・新藤純子*・戸田任重**・ 川島博之*** (*農環研地球環境部 **信州大理
**東大院農) |
13:00-13:30 システム農学会論文賞授与式及び受賞講演 |
|
「柔軟な情報統合によるモデルの構築」の展望 |
|
農業技術研究機構中央農業総合研究センター 竹澤邦夫氏 |
13:30-14:18 |
11. |
明治期日本における農業試験場体制の形成と課題:松平試農場の事例を中心に |
|
並松信久(京産大経済) |
12. |
PDA・GPSによる環境教育支援システムの実地試験 |
|
○長谷川直人・井上慶彦・木庭啓介・守屋和幸・吉村哲彦・酒井徹朗(京大院情報) |
13. |
高機能ソフトのインターネット上での共同利用について |
|
○鳥井清司*・星川和俊**・石黒悦爾***・天谷孝夫**** (*京大院農 **信州大農
***鹿児島大農 ****岐阜大農) |
14. |
カワウによる森林・漁業被害に対する仮想的対策案評価?Webアンケートシステムによるコンジョイント分析調査― |
|
○斉藤友則*・木庭啓介*・酒井徹朗*・亀田佳代子**・吉岡崇仁*** (*京大院情報
**琵琶湖博物館 ***総合地球環境学研究所) |
14:30-15:30 |
15. |
ザンベジ氾濫原における土地被覆の季節変動とロジの農耕システム |
|
○水野 啓*・鈴木恵子** (*京大院地球環境学 **京大院農) |
16. |
衛星画像を利用したモンゴル国遊牧家畜の草地選択性の解析 |
|
○大石風人*・平田昌弘**・村松加奈子***・開發一郎****・石田定顕*・広岡博之*
(*京大院農 **京大東南ア研 ***奈女大共生科研 ****広大総合科学) |
17. |
衛星画像情報を用いた中国内蒙古草原の監視と管理 |
|
○川村健介*・秋山 侃*・張 福平*・渡邊 修*2・長谷川久人*3・横田浩臣*4・陳 佐忠*5
(*岐大流域圏科研センター *2近畿中国四国農業研究所 *3伊藤ハム *4名大院農
*5中国科学院植物研究所) |
18. |
植生指数からみたアジアの土地利用変化 |
|
○森 直樹*・川島博之*・岡本勝男**・大賀圭治* (*東大院農学生命科学 **農業環境技術研) |
19. |
オホーツク地域における地域農業情報システムの利用事例 |
|
○陳楠・堀圭佑・杉本隆重(東京農大国際食料情報) |
15:40-16:30 |
20. |
地域用水の認知に関する人口分布の推定−地域用水の保健休養機能評価のために− |
|
○松森堅治・石田憲治・上田達己(農業工学研究所) |
21. |
農業水利組織運営へのGISの適用−台湾・高雄地域の例− |
|
○游振銘*・鳥井清司*・森義昭**・嘉田良平***・葉世旭**** (*京大院農 **京大学情メディアセンター
***農林水産政策研 ****台湾曹公農業水利研究基金会) |
22. |
天竜川支流・三峰川における堤防およびその周辺土地利用の変遷 |
|
○河村隆輔・星川和俊・木村和弘・内川義行(信州大農) |
23. |
地理情報システムによる農業集落構造の経年変化解析―長野県下伊那地域を事例として― |
|
○渡辺一生・星川和俊(信州大農) |