システム農学会2003年度春季一般研究発表会

日時・会場
2003年5月30日(金) 10:00-16:45
文部科学省研究交流センター国際会議場


発表者の方へ
・各セッションの前の休憩・昼食時間までに受付を済ませてください。
・講演時間は15分(発表12分・質疑3分)です。
・液晶プロジェクタおよびOHPが利用可能です。受付時に使用される機器をお申し出ください。

発表プログラム
10:00-11:00 座長:内田 諭(国際農林水産業研究センター)
1 レーザ計測データによる林地画像の作成及び林木情報の判読
蔡 斌1・秋山 侃*・北田勝紀**・村手直明**(*岐阜大,**中日本航空)
2 異種衛星データの複合利用による竹林分布域の抽出
張 福平*・魏 永芬**・秋山 侃**(*岐阜大院連合農学,**岐阜大)
3 ランドサットETM+データによる小麦畑の抽出およびその品質評価の可能性
魏 永芬*・秋山 侃*・荒井輝博**・吉田一昭**(*岐阜大,**岐阜県農業技術研究所)
4 多時期RADARSAT画像を用いた水田のモニタリング−移植期と環境要因の関係−
坂本利弘*・岡本勝男*・川島博之**(*農業環境技術研究所,**東京大)
11:00-11:45 座長:小川茂男(農業工学研究所)
5 SPOT-NDVIを用いた作物分布と作物栽培期間の評価
鳥谷 均*・大野 宏之*・石郷岡 康史*・斎藤元也**・岡田周平***・原 政直***・山本義春***(*農業環境技術研究所,**農業工学研究所,*** (株)ビジョンテック)
6 衛星データと世界気象データによる光合成型穀物生産指標のモデリング−中国・インドの穀物生産量のモニタリング−
金子大二郎(松江高専土木)
7 中国・遼寧省における食料需給モデルの構築事例
許 怡・杉本隆重・矢部和弘(東京農大)
11:45-12:15 システム農学会2003年度総会
12:15-13:15 昼食
13:15-14:00 座長:斎藤元也(農業工学研究所)
8 流域を単位とした農林業の持つ環境保全機能評価と環境管理指針
加藤好武*・広原 隆**・柴田智子*(*東京農大,**プレック研究所)
9 幼齢造林地放牧における牛排糞が環境に及ぼす影響−ワグネルポット溶出水成分の3年間の変化−
長谷川信美*・野上寛五郎*・池田絵理奈*・岡田真里**・塩川智之*・Rekha Chowdappa*・平田昌彦*・園田立信*(*宮崎大,**東京農工大)
10 宮崎県内の地下水汚染地区における硝酸態窒素濃度の井戸間変動とそれに影響を及ぼす要因の解析
杉本安寛・平田昌彦(宮崎大)
14:00-15:00 座長:加藤好武(東京農大)
11 Water pollution relating to agriculture in Thailand
Kaewthip, J.,* Kawashima, H.,* Shindo, J.,** Okamoto, K.,** Toda, H.,*** and Ohga, K., *(*Univ. of Tokyo, **Nat. Inst. for Agro-Environ. Sci., ***ShinshuUniv.)
12 冷温帯落葉広葉樹林の炭素循環 9.特徴土層に基づく土壌炭素量の簡便推定法
賈 書剛・秋山 侃(岐阜大)
13 土壌呼吸測定手法に関する問題点について
鞠子 茂*・関川清広**・莫 文紅*(*筑波大,**玉川大)
14 ローカルエネルギー利用によるハウス栽培可能性の検討(第2報)−熱損失量の測定によるハウスの熱的特性の決定−
大橋慎太郎・中野和弘・齋藤貞文(新潟大)
15:00-15:15 休憩
15:15-16:00 座長:鈴木研二(国際農林水産業研究センター)
15 地形条件からみた農業生産基盤の経年変化−GISによる長野県天竜川流域の解析−
川端将史・星川和俊・渡辺一生(信州大)
16 水稲生産基盤の時空間変化−東北タイ・ドンデーン村の農業生産と生産基盤に関する研究(1)−
渡辺一生*・星川和俊*・宮川修一**・辻 哲正**(*信州大,**岐阜大)
17 天水田稲作の生産構造の空間的把握−東北タイ・ドンデーン村の農業生産と生産基盤に関する研究(2)−
辻 哲正*・宮川修一*・渡辺一生**・星川和俊**(*岐阜大,**信州大)
16:00-16:45 座長:岡本勝男(農業環境技術研究所)
18 東北タイ・小規模灌漑の立地配置に関する空間解析手法の検討
鈴木研二・山本由紀代(国際農林水産業研究センター)
19 公園利用者による農業用水を利用した水辺環境の評価−山梨県笛吹川沿岸を対象として−
大久保研治・田中裕人(東京農大)
20 GAによる岩見沢地区の複作物の農耕地適地選定
星 仰*・川口大貴*・石田憲治**(*茨城大,**農業工学研究所)
16:45 閉会:斎藤 元也 大会実行委員長

問い合わせ先
〒305-8604 つくば市観音台3-1-3
農業環境技術研究所 地球環境部
岡本勝男 029-838-8237
Fax 029-838-8199
Email: fppsec@affrc.go.jp