システム農学会2023年度 一般研究発表会プログラム
 
日時・会場 発表者への注意事項
2023年11月11日(土) 8:30~16:45
広島大学 学士会館
■発表時間は報告12分、質疑3分です。
■発表者はセッション開始前までにプレゼン用ファイルを会場の機器にコピーしてください。
 
プログラム
 
8:30-9:30(A会場)| 座長:松村 寛一郎(東京農業大学生物産業学部)
A01 日本の稲作経営におけるエネルギー効率と経営規模
〇松原伶奈(北大院農)・赤堀弘和(北大農)・日田アトム(農林水産政策研)・澤内大輔(北海商科大商)・増田清敬(滋賀県立大環)・山本康貴(北大農)
A02 離散フーリエ変換を用いた表面構造の解析についての検討 ー圃場の不陸量の評価を例にしてー
〇天川優輝・岩崎亘典(農研機構)
A03 Using the Bayesian approach to quantify the impact of soil silicon availability on rice yield and quality in a Japanese mountainous region
〇Ummi Marfuah (Grad. Sch. Nat. Sci. Technol., Gifu Univ.), Jingyun He (UGSAS, Gifu Univ.), Kazuki Kojima (Grad. Sch. Nat. Sci. Technol., Gifu Univ.), Tsutomu Matsui and Takashi S. T. Tanaka (Fac. Appl. Biol. Sci., Gifu Univ.)
A04 The effects of a cross-validation approaches on the model transferability of a soybean yield prediction model using UAV-based remote sensing
〇Luthfan Nur Habibi (UGSAS, Gifu Univ), Tsutomu Matsui and Takashi S. T. Tanaka (Fac. Appl. Biol. Sci., Gifu Univ.)
9:30-9:45 休憩
9:45-10:45(A会場)| 座長:米澤 千夏(東北大学大学院農学研究科)
A05 Evaluating potential of Fourier transform infrared spectroscopy and machine learning approaches to predict soil pH and mineralizable nitrogen
〇Jingyun He (UGSAS, Gifu Univ.), Tsutomu Matsui and Takashi S. T. Tanaka (Fac. Appl. Biol. Sci., Gifu Univ.)
A06 UAVセンシングによる白ネギの生育診断モデルの確立
〇小池美星(信大院農)・渡邉 修(信大農)・鮎沢純子・田牧卓真・矢口直樹(長野県野菜花き試)
A07 ドローンから衛星へ:北海道の採草地におけるドローン空撮画像の草量推定
〇大越証路・川村健介(帯畜大)・田中常喜(道総研酪農試)・安田泰輔(山梨富士山研)・三枝俊哉(酪農大)・須藤賢司・八木隆徳(農研機構北農研)・林 志炫(農研機構農環研)
A08 災害時における準天頂衛星を用いたUAVによる農業の潜在的脆弱性に対するレジリエンスフレームワーク
〇笠原幹大・長谷川克也(宇宙航空研究開発機構)
10:45-11:00 休憩
11:00-12:00(A会場)| 座長:田中 樹(摂南大学農学部食農ビジネス学科)
A09 光学衛星による可変基肥適地評価と馬鈴薯の施肥最適化の実現
〇山田真子・菊池裕介(日本電気株式会社)
A10 給与飼料の違いが反芻家畜の採食行動や自律神経活動に与える影響
〇外山尚典・大石風人・児島優稀・大西康介・熊谷元・広岡博之(京都大院農)
A11 肉用牛の心弾動計測に向けたピーク検出法の開発
〇福島嵩彬(三重大院生資)・兒嶋朋貴(農研機構畜産部門, 愛知農総試)・大石風人(京都大院農)・松尾直樹・森尾吉成・村上克介・内藤啓貴(三重大院生資)
A12 テキストマイニングで「システム農学」の研究動向を探る
〇川村健介(帯畜大)
12:00-13:00 昼食
13:00-14:00 総会・受賞講演・奨励賞・優秀発表賞(北村賞)表彰式
授賞講演
(奨励賞)
衛星データを活用した東日本大震災による植生変化の把握
〇成澤朋紀(岩手大)
14:00-15:15(A会場)| 座長:酒井 徹(国際農林水産業研究センター)
A13 Rice yield prediction using UAV-based multispectral imagery and weather data through multimodal deep learning
〇Md Suruj Mia (UGSAS, Gifu Univ.), Ryoya Tanabe (Grad. Sch. Nat. Sci. Technol., Gifu Univ.), Luthfan Nur Habibi (UGSAS, Gifu Univ.), Naoyuki Hashimoto (Fac. Agric. Marine Sci., Kochi Univ.), Koki Homma (Grad. Sch. Agric. Sci., Tohoku Univ.), Masayasu Maki (Fac. Food Agric. Sci., Fukushima Univ.), Tsutomu Matsui, and Takashi S. T. Tanaka (Fac. Appl. Biol. Sci., Gifu Univ.)
A14 Establishing a web-application platform for data visualization to enhance collaboration between researchers and farmers
〇Chen Dai (Grad. Sch. Nat. Sci. Technol., Gifu Univ.), Tsutomu Matsui・Takashi S. T. Tanaka (Fac. Appl. Biol. Sci., Gifu Univ.)
A15 水稲の生育調査におけるドローンリモートセンシングと地上計測との関係
〇柴谷一弘・齋藤毅(コニカミノルタ)・金谷寛子・前田周平・妹尾知憲(岡山農林水産総合センター)
A16 筆ポリゴンを活用した秋播き小麦ブロックローテーションの作付け状況の経年的把握
〇國井大輔・日田アトム・船津崇(農林水産政策研究所)・四方涼平(農林水産省)
A17 衛星リモートセンシングによる作物生育状況判定のためのリファレンス生育曲線の検討
〇菊池裕介・山田真子(日本電気株式会社)
14:00-15:15(B会場)| 座長:渡邉 修(信州大学農学部)
A18 ハイパースペクトルカメラによるイネ玄米種子から分離される黄色細菌の識別
髙井裕一郎・〇上松寛・松浦貴之(横浜植防)
A19 イネ玄米種子の病原糸状菌3属の胞子を識別するAIの試作
〇松山美優・上松寛・本蔵洋一・松浦貴之(横浜植防)
A20 ブドウ栽培管理のロボット化に向けた開花状況判断技術の開発
〇吉利怜奈(農研機構ロボ研)・杉浦裕義(農研機構果茶研)
A21 深層学習を用いた雑草識別に関する研究
〇塩崎賢悟・神田英司(鹿児島大農)
A22 富士北麓におけるニホンジカの生態観測ネットワークの構築
〇安田泰輔・中村圭太・水村春香(山梨富士山研)・中山智絵(グリーン航業株式会社)・髙田隼人(農工大)・渡邉 修(信大農)
15:15-15:30 休憩
15:30-16:45(A会場)| 座長:田中 貴(岐阜大学応用生物科学部)
A23 樹種分類へのWorldView-3の短波長赤外波長帯の利用
〇米澤千夏・鈴木汐音(東北大院農)・村田裕樹 (東大先端研)・竹島喜芳(中部大)
A24 ドローンから衛星へ:北海道の採草地におけるドローン空撮画像の植生分類
〇川村健介・大越証路(帯畜大)・田中常喜・秋山雄希(道総研酪農試)・岡元英樹・二門 世(道総研天北支場)・安田泰輔(山梨富士山研)
A25 北海道の採草地におけるイネ科草種判別に適したUAV撮影時期の検討
〇田中常喜(道総研酪農試)・板垣英佑(道総研北見農試)・岡元英樹(道総研天北支場)・秋山雄希・牧野 司(道総研酪農試)・二門 世(道総研天北支場)
A26 Planet衛星画像を用いたミャンマー山岳地域の焼畑エリアの検出
〇渡邉 修(信大農)・柴田京子(NPO法人地球市民の会)
A27 衛星高度計を用いたカンボジアにおける洪水氾濫原の水位変化
〇酒井 徹・張 可(国際農研)・Thav Sopheak(カンボジア王立農大)・飯泉仁之直・眞崎良光(農研機構)・大吉慶(JAXA)
15:30-16:45(B会場)| 座長:三輪 雅史(農研機構畜産研究部門)
A28 アミノ酸バランス改善飼料を用いた採卵鶏のGHG排出量評価
〇瀬戸口暁・大石風人(京都大院農)・荻野暁史(農研機構)・広岡博之(京都大院農)
A29 養豚における気候変動緩和策の導入による温室効果ガス削減効果
〇荻野暁史・山下恭広(農研機構畜産研)・大石風人・瀬戸口暁(京都大院農)・日向貴久(酪農大)
A30 刈取り草地と放牧草地の牧草生産量比較:空間分布に基づく数理モデルで
〇塩見正衛(茨城大名誉教授)・陳 俊(西北農林科技大)
A31 牧草地における雑草のピンポイント除去方法の提案
〇松村 寛一郎 (東京農大)・Kuzin Vitaly Dmitreievich (Nizhny Novgorod Univ.)
A32 農地の地すべり危険地における民俗学的災害地名の分布
〇岡本勝男(国土防災技術)
16:45 閉会


| [大会TOPへ戻る] |